ディレクターコンサルタント
2級電気工事施工管理技士(2014年3月14日、E132000603)
第1種電気工事士(1990年9月13日、岐阜県 第6582号)
第1種衛生管理者(2019年3月28日、第60072089341号)
1979年 3月 早稲田大学理工学部大学院修士課程(工業経営) 卒業
1979年 4月 三菱電機株式会社 中津川製作所 配属
1998年 6月 同 製造管理部 生産技術課長
2000年12月 同 システム・新事業推進部次長
2003年10月 同 製造管理部長
2007年 4月 三菱電機株式会社 本社生産技術部 技術企画グループマネージャー
2010年10月 同 主管技師長
2015年 4月 同 専門嘱託
(国内・海外関係会社で、VEやIEを活用して改善活動を展開)
・IE、QC、VE、TPS(JIT)をベースとしたプロセス・プロダクト改善活動
⇒QCD向上、生産性・稼働率向上、コスト低減、リードタイム短縮
・生産システム・生産管理システム設計
⇒PLC、産業用ロボット、IoTを活用したFAラインの構築
・業種としては製造中心(物流やサービスも対応可能)
・換気扇および小型モータ自動組立ラインの立上げ
・太陽光発電システム製造工場の立ち上げ
・換気扇生産工場のCIM化(CIM: Computer Integrated Manufacturing)
・製品在庫縮減のための小ロット多生産導入と段取り改善推進
・順次確定(生産指示)方式の導入による変種変量(市場対応型)生産の実現
・工場管理(生産管理・作業管理・原価管理等)の推進と現場改善
・VE技法の海外工場への展開推進
・モータ・配電盤・配電用遮断器等の製品VE、間接業務改善VE
・社内標準化活動の推進・ISOマネジメントシステムの内部監査 等
(その他資格/公益法人活動)
・第2種情報処理技術者<現・基本情報技術者>(1986年6月10日、第21807452号)
・1級機械保全技能士(2002年3月25日、第01-1-133-21-0058号)
・VEスペシャリスト(VES)<日本VE協会認定資格>(2016年1月12日、S150371)
・QC検定2級<日本規格協会認定資格>(2014年4月22日、141-200605)
・CPE-ME<現・CPE-A級><日本能率協会認定資格>(2010年2月21日、ME1000111)
・総合旅行業務取扱管理者(2018年11月23日、30-1132)
(・日本IE協会機関誌「IEレビュー」編集委員)