ディレクターコンサルタント
外国語: 英語(TOEIC 860)
学 歴
最終学歴:1979年 東京大学文学部文化学科卒業(学士)
職 歴
≪現職≫
★NPO法人ジェネリック医薬品協議会 専務理事 (2013年~)
2013年7月に理事就任。2015年5月より専務理事。
☆ジェネリック医薬品の正しい理解を広げ,その適正な普及を図ることを目的とした特定非営利活動法人
≪過去の職歴≫
★ジーリンクシステムコンサルティング株式会社 取締役 (2012年~2017年)
☆ ITサービス会社(従業員6名,資本金1,000万円,本社東京)
・ ヘルスケア関連の統計解析・臨床データ管理のソフトウェ販売,サポート,コンサルティング,インターネットサービスを提供
★株式会社ジェネベル 代表取締役社長 (2009年~2015年)
2009年2月に創設し,代表取締役社長就任。
☆医薬・医療関連事業企画・コンサルティング会社(従業員1名,資本金1,700万円,本社東京,2015年9月に解散)
・後発医薬品流通に関する新事業モデルを提唱し,事業化のためのコンサルティング
★テノン・システムコンサルティング株式会社 取締役 (2004年~2015年)
2004年2月 テノン・システムコンサルティング有限会社を創設し,代表取締役就任。
2006年1月 株式会社に変更。その後取締役会長,取締役となり2015年2月に退職。
☆ ITサービス会社(従業員40数名,資本金1,000万円,本社東京)
・ERPパッケージソフトウェア(SAP)によるロジスティックス・システム構築
・EDIおよびシステム間のインタフェイス構築
・倉庫管理システムの開発販売
・企業情報システムの企画,構築に関するコンサルティング
★タタコンサルタンシーサービシズジャパン株式会社 顧問 (2010年~2011年)
2010年10月より1年間,顧問として日本でのSAP事業展開を支援。
☆インドのITサービス会社TCSの日本法人。
☆タタグループ
・インド最大の企業グループ
・社員約30万人。40カ国に拠点。140の国々へ輸出
・主事業は自動車,製鉄,電力,ITサービス,製茶など
★SAPジャパン株式会社 シニアマネジャー (1995年~2003年)
1995年2月入社後,アプリケーション・シニアコンサルタント(品質管理),コンサルティング・グループマネジャー(プロセス系生産管理)を経て,製薬ソリューション担当シニアマネジャー。製薬業向けソフトウェアの企画・開発・営業支援・コンサルティングに従事。日本の製薬企業向けに生産管理(GMP対応)と販売管理(JD-NET対応)のソリューションを開発し,それらを核として日本の製薬企業向けSAP製薬基本モデルを開発。業績表彰1回。
☆ドイツのソフトウェア会社SAPの日本法人
・同業でマイクルソフト,オラクルに次ぐ世界第3位の売上高
・企業向け基幹業務ソフトウェアを開発販売
・顧客:120か国,約5万社,1,200万人以上のユーザー
★日本BBN株式会社 営業部長 (1990年~1994年)
1990年1月入社後,営業部長就任。業績表彰1回。
☆アメリカのソフトウェア会社BBNの日本法人
・フェイズフォワードと社名変更後,現在はオラクルの一部門。
・医薬臨床データ管理や統計解析のソフトウェアを開発販売
★日本生活協同組合連合会 役員室国際渉外担当 (1979年~1989年)
物流,広報を経て主に役員室国際渉外を担当。インド,東南アジア,欧米での協同組合国際会議や視察に参加。日本国内での海外代表・研修生受入等に携わる。
☆生活協同組合の全国連合会
・業界: 製薬(新薬・ジェネリック・OTC),医薬卸,食品など
・プロジェクトでの役割: プロジェクト管理者,チームリーダ,チームメンバ,アドバイザ
・プロジェクトのスコープ: 事前検討~構築~定着
SAPなどERPソフトウェアの導入と業務改革
☆業務領域: SCM,PLM (生産管理,品質管理,販売物流,医薬GxP,CSV)
ERPソフトウェアと周辺システムのインタフェイス構築
☆製薬業のEDI: JD-NET,実消化,3PL
製薬業の営業支援システム導入と営業生産性向上
☆行動管理,PDCAサイクル,ビジネスインテリジェンス,コンテンツマネジメント
ジェネリックメーカの業務改革
☆事業戦略立案,営業活動改善,IT戦略立案,情報システム改善
<内資製薬> |
|||
テーマ |
フェイズ |
役割 |
製品 |
生産/品質/原価管理 |
構築 |
コンサルタント(QM) |
SAP |
ビックバン |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
ビックバン |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
ビックバン |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
ビックバン |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
ビッグバン(OTC) |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
ビックバン |
検討~構築 |
スーパバイザ(生産) |
SAP |
GMP適合生産管理 |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP |
バージョンアップと機能追加 |
検討~構築 |
コンサルタント(生産) |
SAP |
販売管理/JD-Net対応/実消火 |
検討~構築 |
チームリーダ兼コンサルタント |
SAP/スクラッチ |
ビッグバン(OTC) |
事前検討 |
コンサルタント |
SAP |
ERP活用改善 |
事前検討 |
コンサルタント |
MCF |
営業・販売データ活用 |
事前検討 |
コンサルタント |
- |
IT計画立案,SCM/PLM改善 |
検討 |
コンサルタント |
SAP,MCF |
GMP文書管理改善(試薬) |
検討 |
コンサルタント |
- |
<外資製薬>
テーマ |
フェイズ |
役割 |
製品 |
ビッグバン |
構築 |
コンサルタント(CSV) |
SAP |
ビッグバン |
検討~構築 |
コンサルタント(品質管理) |
SAP |
ビッグバン |
検討~構築 |
チームリーダ(販売物流) |
SAP |
GMP適合生産管理 |
検討~構築 |
コンサルタント |
SAP |
販売/JD-Net対応(医療機器) |
検討~構築 |
プロマネ兼コンサルタント |
SAP |
JD-Net対応/実消火 |
検討~設計 |
プロマネ兼コンサルタント |
スクラッチ |
SCM/PLM |
事前検討 |
コンサルタント |
SAP |
営業支援システム |
検討~構築 |
プロマネ兼コンサルタント |
Veeva |
営業支援システム |
構築 |
コンサルタント(変更管理) |
SFDC |
CRM・EDI連携 |
事前検討 |
コンサルタント |
SFDC |
IT計画立案,ベンダ評価 |
検討 |
コンサルタント |
- |
<消費財> |
|||
テーマ |
フェイズ |
役割 |
製品 |
生産/品質/原価管理 |
構築 |
コンサルタント(QM) |
SAP |
EDI/販売実績 |
設計 |
プロマネ兼コンサルタント |
スクラッチ |
ソリューション開発(プロマネ兼コンサルタント)
(著 書)
• 地域包括ケアに対応するエリア販売・営業戦略 (2015年5月,「ジェネリック医薬品・バイオ後続品の開発と販売・マーケティング戦略」,技術情報協会)
• 地域でジェネリック医薬品使用を促進するために (2012年5月,「未病と抗老化」第21巻,博慈会老人病研究所)
• ジェネリック普及の意味 (2009年10月,ジェネベル)
• 医療SCM新モデル構想書 (2007年6月,医療SCM研究会)
• SAPのテンプレート導入 (2002年10月,「SAPソリューション完全解説」,日経BP社)