ディレクターコンサルタント
1)「面積原価管理」に基づく次世代SCMの導入コンサルティング
・「面積原価管理」に基づく次世代SCMのあるべき姿の解説・啓蒙
・「面積原価管理」に基づく製造業のSCM診断
・「面積原価管理」の企画・構想・導入定着支援
2)SCM診断・指導
・業界の特性に応じた企業のSCM診断
・診断結果に基づくあるべきSCMの提示
・S&OPの企画・構想・導入支援
「数量」と「金額」の整合性を図り、SCMを事業計画の達成に役立てるS&OPの導入支援
3)SCMプロジェクト進め方評価と指導
・SCMプロジェクトの問題点指摘
・SCMプロジェクトの標準的進め方の解説
・SCMプロジェクト推進指導
4)SCMシステム選定支援 (SCP・生産管理・ERP)
・SCMシステム選定の進め方解説
・SCMシステム選定における現状の取り組み診断
・SCMシステム選定の指導・支援
以下に代表的なコンサルティング&システム開発事例のみ記載。
1)SCM・生産改革
・A自動車メーカー
グローバルSCM構想策定‘08/8~’08/12
グローバルSCM構想に基づく実行計画策定 ’12/9~’13/8
・B建機メーカー
グローバルSCM構想策定 ’09/11~’10/3
・C自動車部品メーカー
基幹業務構想策定およびシステム要件定義 ’07/7~’08/3
・D工作機械メーカー
新生産管理構想策定 ’06/11~’07/3
・E電子機器メーカー
SCM改革課題解決支援 ’03/3~’03/6
SCM改革構想に基づく改革構想定着 ’03/7~’03/9
・F自動車部品メーカー
SCM改革構想策定 ’02/10~’03/1
2)部品表再構築
・H自動車メーカー
生産部品表プロジェクト立ちあげ支援 ’12/6~’12/9
生産部品表企画・構想立案 ’12/9~’13/7
3)購買改革
・I商用車メーカー
購買改革実行計画立案 ’04/8~’04/7
購買改革システム要件定義 ’04/7~’04/12
4)生産管理パッケージ導入コンサルティング
・J半導体製造機器メーカー
2000年問題対応の製番管理システムの導入 ’98/2~’00/1
次期生産管理システムの構想策定 ’00/2~’00/5
次期生産管理システムの開発 ’00/6~’01/12
著書
1)「サプライチェーン効率評価の新しい考え方「面積原価」」
バリュー・コンピテンシー 日本VE協会 2014/9
2)「コストに時間のモノサシなし! だから製造業は儲からない」
-資源効率を最大化する「面積原価管理」- 2014/4 日刊工業新聞社
3)「BTO生産システムの開発・導入マニュアル」 アーバンプロデュース 2001/5
4)「『ザ・ゴール』の衝撃 - TOC(制約理論)の適用の可能性」 企業診断2002.1
5)「MRPⅡ基礎講座 - MRPⅡへの批判と対応策」 工場管理2004.No3
講演・HP掲載
1)「製造業のビジネスモデルを評価する新しい指標 「面積原価」とその適用による製造業の課題解決」
’14/8 日本VE協会
2)株式会社エクサHP掲載
・「SCM最前線」連載継続中