ディレクターコンサルタント
・日本大学 文理学部数学学科 卒業
・1983年-1985年 地方銀行システム子会社にてシステム開発を担当
・1985年-1986年 日本ユニシス(旧日本バロス)にて、通販事業向け需要予測パッケージの設計・開発および開発マネジメントを担当
・1986年-1992年 日本アイ・ビー・エムにて、Series/1の日本語OS開発および開発マネジメントを担当
・1992年-1996年 日本オラクルにて、大規模グローバル物流のシステム開発マネジメント支援を担当
ツールの日本語化対応開発のプロダクトマネジメントを担当
・1996年-2001年 フューチャーアーキテクトにて、大手流通事業の開発プロジェクトのマネジメントを複数担当
大手印刷会社のダウンサイジングのコンサルおよびシステム開発マネジメントを担当
・2001年-2018年 プロバインズ株式会社を設立
プロジェクトマネジメント、システム運用マネジメント、企業の情報システム部門のマネジメントを中心とした専コンサルティングを展開。 自社製品パッケージ(開発ミドル、ITIL準拠の管理、WMS)の企画・設計・開発を担当。 官公庁、大手ガス会社、大手外食産業等の複数企業へのコンサルティングを担当。 地方の中企業に対する情報システム部門のサポートを実施。
・2016年-2020年 株式会社ディマージシェアにてサービス・開発部門全体を統括。 複数の開発マネジメントの統括を担当。
・2021年 フリーにてスタートアップ企業のシステム支援および地方中小企業の情報システムの技術顧問を担当
1)顧客の開発プロジェクトのPM支援およびPMO
・顧客側のPM支援
・開発会社の開発マネジメント支援
2)物流システム(WMS)開発支援
・上流コンサルティング~設計・開発支援
3)顧客情報システム部門の支援
・RFP作成、提案支援
・システム化計画策定支援
・情報システム部門運営支援
・システム部門を持たない中小企業への支援
4)システム運用マネジメント
・上流コンサルティング
・システム運用マネジメント支援
5)システム構築全般の支援
・要件定義
・インフラ設計
・開発支援
・物流(WMS全般)
役割:外資系企業のグローバル倉庫構築プロジェクト(設計レビュー、PMO、テストマネジメント)
自社パッケージ開発、WMS導入コンサルティング、WMSシステム導入支援
・システムコンサルティング
役割:複数企業へのRFP作成、ベンダー提案レビュー
大手流通企業のシステム化計画、設計・開発マネジメント支援
レンタル会社新基幹システム再構築のビジネス要件整理、システム改善提案、開発マネジメント支援
官公庁の災害運用ガイドライン作成のレビュー
大手印刷会社のダウンサイジングプロジェクトのコンサルティング、設計・開発マネジメント支援
大手外食会社の情報システム部門運営強化支援
・システム運用マネジメント
役割:自社ITサービスマネジメントパッケージ企画・設計開発
大手ガス会社他複数企業へのITサービスマネジメント導入支援および運用支援
(その他)
・日経オープンにプロジェクトマネジメントの記事連載
・日経主催のセミナーにてRFP(提案依頼書)の講義担当
・セミナー会社にてプロジェクトマネジメント、PMOのセミナー複数実施