経歴
【学歴・学位】
- 1992年3月 「大阪府立大学大学院 工学研究科 化学工学専攻 (修士課程)」 を修了。
- 2022年4月に、大阪府立大学と大阪市立大学が合併し、『大阪公立大学(公大)』 になりました。
【これまでの職歴】
- 1992年5月~1995年5月 「ジェイエスアール・シェル・エラストマー株式会社」 (熱可塑性エラストマーの生産)
- 1995年6月~2021年6月 「JSR株式会社 (旧日本合成ゴム株式会社)」
- プロセス開発やプラント設計を主軸に、生産技術、生産性向上・コストダウン、品質向上、人材育成、フィージビリティスタディ、プロジェクト管理、安全環境管理、リスクマネジメント、海外技術ライセンス、新事業探索など
- 2003年9月~2006年9月 「JSR Micro Korea Co.,Ltd.」 (韓国現地法人設立・工場設計・建設・生産統括)
- 2012年4月~2020年3月 三重県産業支援センター 「AMIC研修」 講師 (プラント設計)
- 2021年9月~2022年4月 「有限会社ETIC」 (合成ゴムプラントの技術ライセンス (中国))
- 2021年9月~現在 「特定非営利活動法人 リスクセンス研究会」 (企業・団体のリスクセンス度を診断)
- 2022年3月~現在 『池田和人技術士事務所』 を開業・運営
- 2022年4月~現在 「国立大学法人三重大学」 非常勤講師
【公益社団法人日本技術士会の役職】
- 2010年3月 「技術士 (化学部門)」 に登録
- 2011年3月 「技術士 (総合技術監理部門)」 に登録
- 公益社団法人日本技術士会 中部本部 副本部長
- 公益社団法人日本技術士会 中部本部 三重県支部 支部長
- 公益社団法人日本技術士会 中部本部 研修委員会 委員長
- 公益社団法人日本技術士会 化学部会 副部会長
- 公益社団法人日本技術士会 化学部会 中部本部 化学・金属・繊維部会 部会長
【労働生産性の向上】
化学部門と総合技術監理部門の技術士ですが、科学技術に限らず、憲法・法律・経済学・国際情勢・近現代史にも明るいコンサルタントです。「質の高い魅力あふれる人材」 を育て、強靭で柔軟な組織を作り、『労働生産性の向上』 を実現することが得意です。
コンサルティング分野
【技術人材の育成】
「T型人間またはπ型人間」に育てるための人材育成
「技術人材を社会的リーダーに育てる」ための人材育成
「技術力向上を担う推進役」の人材育成
【組織の強靭化、スタートアップ支援】
「人・モノ・カネ」の視点から強い組織を作るための経営支援
「企業の強みと弱み」の見極めそして成長に向けた経営支援
「スタートアップ企業」のスケールアップ支援 (事業成長支援)
【技術課題の解決、プロジェクトの支援】
「人作りをしながら技術業務を成功させる」ための支援
「プロジェクトの立上げそして成功」に向けた支援
「技術課題に対するアプローチ」に関する助言
「設備プロセスの発案・構築」
「プラントの設計支援、工場の設計支援」
【工場・設備の投資と成長に関する支援】
「フィージビリティスタディ」に関する支援
「投資採算性」に関わる検討
「概念設計・基本設計」に関わる支援
「生産性向上・品質改善」に関わる支援
「省エネ・カーボンニュートラル」のための支援
コンサルティング実績
【プロジェクト】
「半導体材料プラント」のフィージビリティスタディ・設計・建設 (三重県四日市市)
「液晶ディスプレー材料プラント」のフィージビリティスタディ・設計・建設 (佐賀県佐賀市)
「(韓国) 現地法人設立プロジェクト」 (液晶ディスプレー材料、フィージビリティスタディ・設計・建設・生産統括)
「熱回収とバイナリー発電設備導入」のフィージビリティスタディ・概念設計 (三重県四日市市)
「(タイ) 溶液重合ゴムプラント : S-SBR」の技術ライセンス
「(中国) 溶液重合ゴムプラント : S-SBR」の技術ライセンス (with ドイツ)
「(台湾) 液晶ディスプレー材料 : 着色レジスト」の技術ランセンス (フィージビリティスタディ)
「ジシクロペンタジエンの高純度化プロセス」の検討 (マイクロチャンネルリアクター) (with 米国)
「半導体材料の重合精製プラント : ポジレジスト」のASPENシミュレーションに関する検討 (at 米国ボストン)
「耐熱透明樹脂プラント」 の設備改善に関する検討 (千葉県市原市)
「組織と個人のリスクセンス度」の診断 (特定非営利活動法人リスクセンス研究会:名古屋市の団体様)
その他、工場・プラントの「生産性向上、省エネ、品質環境マネジメント、リスク管理・危機管理」など、実績多数
【コンサルティング】
「化学プラント設計」に関する研修の講師 (三重県産業支援センター「AMIC研修」など)
「工業化学概論」の学生向け講義 (国立大学法人三重大学 工学部 分子素材工学科)
「工場・設備の投資採算性」に関する研修・講演・執筆 (公益社団法人日本技術士会など)
「技術者が学ぶ憲法」と題する講演 (公益社団法人日本技術士会)
「コンドラチェフの景気循環論」に関する講演 (公益社団法人日本技術士会)
【代表論文】
『社会の知力を高めるために』 [月刊技術士2019年4月号] (人材育成論)
【表彰】
公益社団法人日本技術士会 『会長表彰』 [2021年6月]
【所属学会】
公益社団法人 日本技術士会 (技術士・技術士補の集まり)
公益社団法人 化学工学会 (化学工学の専門家の集まり)
中部産業遺産研究会
化学物質管理研究会/化学物質管理士協会、他