会社案内
会社概要
代表挨拶・役員紹介
特徴
コンサルタント紹介
コンサルタント検索
中堅・中小製造業の課題に対応できるパートナーのご紹介
コンサルティング
スポットコンサルサービス
アドバイザリーサービス
コンサルティングデータベース
ものづくりナビ
DXソリューションバンク
研修サービス
オンサイト研修
オープン研修
e-learningサービス
実績
実績
主要取引先
採用情報
menu
コンサルタント紹介
ホーム
菅信嘉
菅 信嘉
Nobuyoshi Suga
ディレクターコンサルタント
ITコーディネータ
ITコーディネータ協会認定ケース研修インストラクター
ICEAA/日本コスト評価学会認定 PCEA®(Professional Cost Estimator/Analyst)
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
経歴
メーカー系SI会社(日立カーエンジニアリング)にて、プログラマ、SEを経験後、アクセンチュアにてIT企画・システム開発方法論、分析技法の講師、システム全体最適化に向けた活動計画の策定、分析、計画書策定等のコンサルティングに従事。
その後、日本オラクルにて、ERP導入方法論の講師、ERP導入に向けた技術支援コンサルティング、製造業の販売系システムのコンサルティングに従事。
PMスキル向上のため、日立コンサルティングにて、公共系大規模プロジェクトを中心にプロジェクト管理、システム移行計画・実施作業などプロジェクトの最前線でより具体的な実務、PMOとしてプロジェクト支援、コンサルティング業務に従事。
今までの経験を活かし、コンサルティング業務だけでなく、IT技術研修、新入社員研修、新規事業展開支援コンサルティング・セミナー等の講師を実施中。
コンサルティング分野
1)新規事業創造・展開支援
新規ソリューションの企画、サービス立ち上げ支援
新規事業立ち上げ合宿研修企画・運営
新規事業営業スキーム企画・構築支援
新規事業営業活動支援
2)ソリューションIT営業力強化、展開支援
最新ITトレンド・ソリューションIT営業基礎強化研修実施
営業力強化研修実施、営業展開支援
中堅運用技術者向け提案力強化支援
3)新入社員・中堅社員向け研修実施
ソリューション営業の基礎
ビジネス・コミュニケーションの基礎
「ビジネス・モデル・キャンバス(BMC)」の作成方法、活用演習
システムエンジニア向け要件定義・提案作成演習研修
システム開発言語(Java)の基礎・開発演習
コンサルティング実績
コールセンターサービス提供会社向け営業力強化支援、合宿研修の実施
自動車販売会社向け顧客情報管理システム再構築の基本構想策定
大手外食チェーンのシステム再構築の基本要件となる全社システムアーキテクチャの策定支援
製造業向け販売支援パッケージソフトウェアの選定、導入、技術支援
サービス業向けERP導入(要件定義、基本設計、運用設計、移行・展開)の支援
官公庁のハードウェア、ソフトウェア更改プロジェクトのプロジェクト管理支援
公共サービス企業の決済系システムの開発・導入プロジェクトのプロジェクト管理支援
著書
「ERP成功の方程式」(リックテレコム,1998/07)の第4章:「システム導入・開発手法」の執筆を担当。
「中堅・中小企業のためのERP導入実践ガイド07-08」(日経BP社,2007/8)、第2章 「どの業務領域にERPソフトを導入すべきか」、第3章:「導入時に必要なユーザ部門の作業とは」、「システムを現場に定着させるには」の執筆を担当。
コンサルタント検索