根本 隆吉 Takayoshi Nemoto ディレクターコンサルタント
関東経産局伴走コンサルタント
GCS認定コーチ
経歴
- 東京農工大学工学部工業化学科卒業
- 電機系メーカーにて技術部門にて新従事し、中国工場で新製品立ち上げに関わる。
その後、資材部門を経て香港・中国に駐在。
現地においては購入部材の品質管理責任者として、延べ100社に及ぶ仕入先中国工場の品質改善指導に奔走。 - 2007年コンサルティング事務所「KPIマネジメント」開業
- 2012年KPIマネジメント株式会社設立
- 日本生産性本部経営アカデミー(グローバルビジネスリーダーコース)講師
- 名古屋外国語大学非常勤講師
コンサルティング分野
※中国現地事情に精通していることより中国工場の品質管理・改善に強みを持つ
※中国工場向けコンサルティング分野
- 品質管理体制の構築
- 品質改善による顧客クレーム低減及び工程不良の低減
- 中国人管理者育成研修(科長・班長)
- 中国人従業員の教育システム構築
- 工程改善/ムダ取りによる工場生産性アップ
- 中国工場運営管理指導
- 仕入先品質改善指導の支援及び代行
- 製造委託先および仕入先工場監査代行
- 中国工場立ち上げ支援
コンサルティング実績
- 延べ100社に及ぶ仕入先工場の品質改善/工場改善を指導
業種:焼結部品(マグネット、電子部品、軸受け)、プリント基板、プレス部品、電線、リード線線材加工、射出成型(樹脂、金属)、表面処理 等々
効果:品質向上(顧客クレーム低減、歩留りアップ)、品質改善への取り組み方法体得 - 外観検査の精度向上 (中国・広東省)
内容:高精度配線付きプレス部品の外観検査不良流出率の低減指導
効果:不良流出率低減、工場規律遵守/文化の醸成 - 切削加工会社のムダ取り及び品質改善指導 (国内数社)
内容:検査手順やレイアウト変更によるムダ作業の削減、人材育成支援
効果:検査指数アップ、ムダな作業の削減、スタッフ及び作業者の意識向上 - 日系中国工場の品質管理体制構築/品質改善指導 (中国・大連)
業種:シート材加工
内容:顧客に信頼される品質管理体制の構築、自ら改善が出来るシステムの構築
中国人スタッフ品質教育(班長、課長向け品質教育)
効果:品質管理体制及び管理意識の醸成、スタッフの意識向上 - 日系中国工場の品質改善及び工場運営管理指導 (中国・広東省)
業種:玩具系
内容:品質改善による顧客クレーム低減・工場管理システムの構築
効果:顧客クレーム低減 (現在継続中) - 中国生産委託先工場監査の代行 (中国・広東省)
業種:電機機器
内容:工場の管理レベルや生産品の品質レベルを確認し、生産委託の妥当性を見極める
問題点を抽出し、その改善指導と改善施策の実施および効果確認の実施
効果:依頼元は中国での生産が初めてだった。また、工場監査の経験も少ないので、中国工場の状況や工場監査について指導するとともに委託先の問題点の把握と改善を行った
講演活動
- 中国工場における品質管理の問題点と改善及び取引先工場の指導
(日本テクノセンター、R&D支援センター、TH企画セミナーセンター、工業技術会) - 生産の3要素で捉える中国工場の問題点と対処法(自社開催)
- 若手社員向け中国工場での品質管理の問題点とその対処(和歌山工業技術センター)
- 中国赴任前研修/現地社員のマネジメント(パソナ)
- 社内研修 中国工場・品質管理講座(富士通グループ会社)
- 外観目視検査の進め方と具体的実施手順
(技術情報協会、情報機構、R&D支援センター、日本テクノセンター、電子ジャーナル) - 経営革新塾(佐賀県商工会、東京都商工会)
- 製造業向け経営革新塾(淡路市商工会)
- 創業塾(大分県商工会、京都府商工会、笛吹市商工会)
著書・論文
- 「標準化と品質管理」2012年8月号特集記事執筆(日本規格協会)
タイトル:中国に進出した中小企業-品質管理の実情 - 「外観検査の不良見逃し・ばらつき低減」共著(技術情報協会)
- 「クレーム/トラブル製品の検査・分析と発生防止ノウハウ集」共著(技術情報協会)
- 通信教育「品質保証における外観目視検査の進め方と留意点」担当講師(技術情報協会)
テキスト執筆、添削 - 雑誌「オフショア開発プレス」(技術評論社)記事寄稿
- メールマガジン「世界の工場・中国の実状から学ぶ工場改善手法」を2006年より配信中