増田 義満 Yoshimitsu Masuda
ディレクターコンサルタント
経歴
- 1975年 京都工芸繊維大学機械工学科卒業
- 1977年 京都大學大学院 工学研究科 修士課程修了
- 1977年 富士通株式会社入社。 金融関連のシステムエンジニアとしてシステム開発に従事。
大手都銀や海外の銀行のシステム開発に従事、1年間ヨーロッパへ赴任 - 1984年-1995年 日本アイ・ビー・エムにてシステムズエンジニアとして流通サービス業を担当
- システムズエンジニアとして、大型システムの導入支援、運用ガイドを担当し、ネットワーク、データベースのスペシャリスト、システム課長を歴任。
- 1996年―2009年 日本アイ・ビー・エム、IBCSのコンサルティング関連部門の IBM認定コンサルタントとして、流通サービス、製造の大手企業を中心に業務改革(BPR)や、サプライチェーン改革を担当。
- SCM構想策定からシステム導入、運用支援、改革実践までの一貫した業務改革を実施、在庫削減などの効果で高い評価をうけ、成功事例が紙上で紹介された。
- この間コンサルティング部長として、部門のコンサルタントの育成や、顧客のトップとの交流を図った。
- 2010年-2011年、日本アイ・ビー・エム アウトソーシング部門にてシステム開発・メンテナンスのアウトソーシングを担当。大手企業のシステムの開発・メンテナンスを受注し、プロジェクトのリーダーとしてアウトソーシングの管理業務、プロジェクトマネジメントなどを実践
コンサルティング分野
1)業務プロセス改革
- 流通、製造、医薬などを中心とした業務改革
- 企業の問題点を洗い出し、トップの要望を取り入れた業務改革ポイントを検討、新業務の構想、実施計画、効果までを策定
- 顧客メンバーを中心に、課題洗い出しから、実施計画までを短期で検討するファシリテーション
- 間接業務の効率化、不要プロセスの削減、複数業務の統合とシステム化 などのテーマでの業務改革
2)サプライチェーン業務改革
- 流通、製造、医薬などの販売計画から生産計画、購買計画などの業務改革
- 企業のサプライチェーン(販売・需給・生産計画)の現行業務や在庫状況を分析し、課題を洗い出し、改革ポイントを検討し、これらを解決できるサプライチェーン構想を構築する
- 構想に基づき、新業務の設計や実施計画を作成し、新システムの構築、業務フローや業務ルールを決定する
- サプライチェーンのシステムを導入、移行し効果がだせるように運用までを支援する
- SCM構想の早期実現と効果検証をするための簡易システムによるトライアル実施
- 在庫削減、リードタイム短縮、納期遵守率向上、配送の効率化、販売情報の活用などのテーマの業務改革
- グローバルサプライチェーンの構想、業務設計など
コンサルティング実績
1)業務プロセス改革
- 製薬会社のMRプロセス改革の実施
- 自動車メーカーの顧客相談業務のプロセス改革の実施
- 半導体メーカーのPLM構想策定を実施
- 設計部門における業務プロセス改革 他
- 食品メーカーのSCM構想、基本業務設計を実施
- 大手消費財メーカーのSCM構想策定を実施し、SCMパッケージソフト導入支援
- 大手ハイテクメーカーのグローバルSCM構想策定、業務設計、SCMパッケージソフト導入支援を実施
- 鋼管メーカーのSCM構想策定を実施
- 食品メーカーの SCM構想策定、業務設計、SCMパッケージソフト導入プロジェクトを実施
- 大手飲料メーカーのSCM構想策定、業務設計を実施
- 製紙メーカーのSCM構想策定、業務設計、SCMパッケージソフト導入プロジェクト実施
- 製紙メーカーの営業支援構想策定、SFAパッケージ導入プロジェクト実施
- インテリア卸のSCM構想・業務設計、i2 RP、DM導入プロジェクト実施
- 食品メーカーの SCM構想策定、業務設計、SCMパッケージソフト導入プロジェクト実施
- 消費財メーカーの SCM構想、ならびに業務トライアル実施
3)その他
- システム開発会社のスキル管理方針とスキル育成計画、スキル項目、スキルDBの構築
- アウトソーシングにおけるプロジェクト管理、業務管理、セキュリティ管理など
- 営業の商談管理の構想策定とシステム導入
- 公益企業の支店特性分析の実施
- 実践@サプライチェーンマネジメント 共著 1999年5月(日経BP)
- IBMコンサルタントが提案するサプライチェーン改革 共著 1999年10月(日刊工業)