オープン研修

価値づくりのための生産入門

オープン研修 価値づくりのための生産入門研修 ーIE・QC・VE 編ー 

【開催日時】
 9月 12日(木)~ 9月 13日(金) 9:30~17:30
受講料:77,000円(税別価格70,000円)

研修内容

【目的】
製造業の価値づくりに貢献できる人財の育成を狙いとして、製造業や工場の知識・経験が乏しい新入社員や学生の方々を対象に、ものづくりで大きな価値を生み出してきた管理技術IE・QC・VEの基礎を、学ぶことができる入門講座です。

【概要】
企業が直面する問題を整理し、問題を解決するための代表的管理技術IE・QC・VEについて学びます。
・IE(Industrial Engineering:生産管理)作業のムダを見える化する技術
 IEを使うことで、工程や作業の能率を高めることができるようになります。
・QC(Quality Control:品質管理) 品質のバラツキを見える化する技術
 QCを使うことで、製品や仕事の品質を高めることができるようになります。
・VE(Value Engineering:価値工学) 仕事の目的と手段を見える化する技術
 VEを使うことで、製品や仕事の価値を高めることができるようになります。


【受講対象者】
・製造業の新入社員・若手社員
・製造業に関心のある学生

【受講者への前提条件】
・問題解決手法に興味を有する方

スケジュール

日程講義内容タイムスケジュール
1日目オープニング 9:30~ 9:40
講義1:企業の目的と手段 9:40~10:20
講義2:企業が直面する問題と解決のプロセス10:30~11:20
講義3:固有技術と管理技術11:30~12:00
昼休12:00~13:00
演習1:問題解決のプロセス13:00~13:50
講義4:現象追及型管理技術IEとは14:00~14:50
講義5:仕事のムダと改善活動15:00~15:50
演習2:IE改善技法-ムダの見える化-16:00~17:30

2目日

1日目のふり返り 9:30~ 9:40
講義6:原因追及型管理技術QCとは 9:40~10:20
講義7:品質のバラツキと改善活動10:30~11:20
演習3:QC改善技法-バラツキの見える化-11:30~12:00
昼休12:00~13:00
講義8:目的思考型管理技術VEとは13:00~13:50
講義9:価値向上の進め方14:00~14:50
演習4:VE改善技法 V価値=F機能/Cコスト15:00~15:50
演習4(続き):VE改善技法-発表ー16:00~17:15
クロージング17:15~17:30

講師プロフィール

織田昌雄

織田 昌雄(おだ まさお)

講師

【経歴】
大阪大学 基礎工学部 機械工学科 卒業、大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系専攻 機械工学分野 修了
・三菱電機株式会社に入社、生産技術の研究員、技術企画職、設計課長、液晶事業の原価企画および全社生産技術の戦略マネージャーを歴任
 その後、三菱電機グループのものづくり人材育成を担う、人材開発センターものづくり教室長(部長)を務める
・立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 博士後期課程に2020年社会人入学、2022年修了、博士(技術経営)取得
  現在、立命館大学グローバルMOT研究センター 上席研究員
【資格】
・博士(技術経営)、CVS(国際バリュー・スペシャリスト)、教育士(工学・技術)、TWI・JI(仕事の教え方)訓練指導者
【研修実績】
・ものづくりの基本となるQ・C・D(品質・コスト・納期)研修、改善・改革のための管理技術(IE・QC・VE)研修の企画責任者・講師
・製造企業の新入社員、工科系・経営系の大学生・高校生を対象にしたものづくり入門研修の企画責任者・講師
・全体最適の視点でものづくりの改善・改革を牽引するリーダー研修の統括責任者・講師
・実践にこだわったテアダウン手法、VE(バリュー・エンジニアリング)、TRIZ(発明的問題解決理論)等のPBL(課題解決型学習)

研修会場

Zoom配信

締め切り日

1回目の締め切り日:  8月 29日(木)(定員18名)

※キャンセルポリシーはこちら >

日程

    9月12日(木)~  9月13日(金)

会場オンライン(Zoom会議システム活用)
参加費

77,000円(税別価格70,000円)※研修終了後、請求書送付いたします。

お問い合わせ先

0466-45-7451(研修担当岡まで)