株式会社ワクコンサルティング

コンサルタント紹介

野中 帝二 Teiji Nonaka

ディレクターコンサルタント

中小企業診断士
ITコーディネーター
ATP事業再生士補

経歴

・ 東京理科大学 理学部 卒業
・1973年 NEC日本電気(株)社入社、ビジネス通信事業部配属
  電子交換機に関する生産技術業務(製造技術、設備投資、間接材購買、現地生産支援)に従事
・1990年 (株)NEC総研出向、主任研究員として製造業など民需向けのコンサルティングに従事
・1995年 日本電子専門学校 非常勤講師、情報シニアSE科担当
・2000年 NEC日本電気(株)復職、コンサルティング事業部 エキスパート
・2003年 NEC日本電気(株)退職
・2004年 (株)富士通総研入社、産業コンサルティング事業部 マネジメントコンサルタント
・2006年 財団法人機械振興協会 嘱託研究員
・2009年 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構、ピュアレビュア(3年間)
・2010年 独立行政法人 中小企業整備基盤機構 経営支援アドバイザー(3年間)
・2017年 (株)富士通総研退職
   《以下、現職継続》
・1992年 産業能率大学 通信添削指導講師
・2015年 トリニティプログラム 代表 ものづくり改革、技術・技能伝承コンサルタントとして独立開業
・ 2016年 独立行政法人 中小企業整備基盤機構 企業連携支援アドバイザー
・ 2016年 (株)パソナ 顧問コンサルタント
・ 2017年 (株)富士通総研 ビジネスパートナー
・ その他、韓日技術協力財団技術アドバイザー、千葉県・千葉市・神奈川県・横浜市などの専門家登録
価格交渉サポート、働き方改革などの中小企業向け支援アドバイザーも現任している。

コンサルティング分野

1)ものづくり改革支援
・ ものづくり現場課題整理と意識改革支援
・ リードタイム削減や納期遅れ対策など生産性向上支援
・ 工場診断に基づく生産管理改革(工程管理・進捗管理)、IoT/MESなどの構築支援
2)知の継承(技術・技能伝承)支援
・ 熟練ノウハウなど暗黙知の可視化支援
・ 熟練ノウハウなどの伝承支援、並びに作業標準化や作業効率化支援
・ 知の継承(技術・技能伝承)に関する公開セミナやオンサイトセミナ実施

3)経営管理体制整備支援
・業務改革、業務改善(BPR)支援
・コストダウン、利益管理などの管理会計構築支援

コンサルティング実績

◇情報システム グランドデザイン構築支援
・ 大手製薬メーカーの基幹システム・グランドデザイン構築支援
・ 中堅自動車部品メーカーへの基幹システム再構築支援、経営管理制度整備支援
・ 韓国大手電気メーカーへのCIMグランドデザイン構築支援
・ 大手電機メーカーへの基幹システム再構築に伴うグランドデザイン構築支援
・ 大手総合商社 基幹系システム再構築支援  など多数実施
◇株式公開準備、内部統制構築
・ 大手リース会社の株式公開準備支援
・ 大手エンジニアリング会社の株式公開準備支援
・ 中堅自動車部品メーカーのJ-SOX対応支援 など
◇ものづくり改革、現場改善
・ 中堅レンズメーカー 納期遅れ対策・製造リードタイム短縮対策支援
・ 大手ファスニングメーカー ものづくり現場課題の見える化(目指す姿の検討)
・ 中堅服飾メーカー 生産性向上支援
・ 中小板金メーカー プレス工場の黒字化支援  など多数実施
・ 製造業への工場診断実施(100工場以上の工場診断実施)
◇技術・技能伝承支援
・ 大手製紙メーカーへの伝承インストラクター教育
・ 大手化学メーカーへのDCSオペレータの標準化・自動化
・ 中堅化学メーカーへの動画マニュアル作成  など
・ 技術技能伝承、暗黙知の可視化などの公開セミナー・オンサイトセミナを多数実施

(著書)
 ・91のQ&Aでわかる小さい会社の人事対策(経林書房共著) 

(代表的な寄稿)
・2018年 3月 失敗しない技術・技能伝承メソッド 工場管理(Vol.64 No.4)
・2015年 7月 日本の強みを生かす技術・技能伝承の革新と継承 電源開発GKOBAL EDGE 2015春 No.41
・2013年 1月 組織における知の継承 特許庁技術懇話会 特技懇№268
・2012年11月 モノづくりのための技術・技能継承 (株)富士通総研 企業変革事例
   その他多数寄稿あり

書籍・論文